6月24日(金) 4年生は環境チャレンジ10の学習をしました。
富山県フォレストリーダー協会の岡山先生から、地球温暖化問題について教えていただき、授業の終わりには、「わが家の環境大臣認定証」を交付していただきました。
今後は、各家庭で地球温暖化防止に向けた取組を決め、夏休みにチャレンジしていきます。
4学年
6月24日(金) 4年生は環境チャレンジ10の学習をしました。
富山県フォレストリーダー協会の岡山先生から、地球温暖化問題について教えていただき、授業の終わりには、「わが家の環境大臣認定証」を交付していただきました。
今後は、各家庭で地球温暖化防止に向けた取組を決め、夏休みにチャレンジしていきます。
6月4日(土)4年生は親子活動で「自転車安全教室」を行いました。高岡警察署、高新自動車学校、高岡交通安全協会高岡支部のみなさんの協力を得て、正しい交通安全・マナーなどの知識や自転車操作の技能等の、交通安全に対する意識が高まりました。
11月1日(月)4年生は社会科学習として、山町筋を歩いたり旧室崎家と高岡大仏の見学をしたりしてきました。子供たちは、高岡市の歴史に触れて、改めてよさを感じていました。
9月1日(水)は「防災の日」です。本校では、「富山県民一斉防災訓練シェイクアウト富山」の避難訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。子供たちは、真剣に取り組んでいました。
令和3年5月15日(土)すばらしい天候の下で運動会を開催しました。参観方法に御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
児童のがんばっている様子を紹介します。
開会式・応援活動
中学年
低学年
高学年
閉会式
11月19日(木)、20日(金)、24日(火)に算数科の学習として3年生と4年生がそろばん教室を行いました。日本珠算連盟高岡支部から先生方に来ていただき丁寧に教えていただきました。
繰り上がりや繰り下がりのときの玉の動かし方等、一生懸命取り組んでいました。
11月18日(水)に3・4年生が富山グラウジーズ・バスケットボール教室を行いました。「プロ直伝とやま夢づくりスポーツ塾」の取り組みでスクールコーチ2名に教えてもらいました。ドリブルやシュート等バスケットボールの基本的な動きを練習しました。子供たちは、楽しくバスケットボールに取り組んでいました。
11月25日(水)に社会科の学習で4年生が下水道教室を行いました。
下水道公社から職員の方に来ていただき丁寧に教えていただきました。
子供たちは、下水道の役割や仕組み等を真剣に聞いていました。