5学年
令和4年1月14日(金)5・6年生は、タカンボースキー場でスキー学習を行いました。総勢22名の先生方が指導に当たり、子供たちにとっては中身の濃いスキー学習となりました。
11月18日(木)5年生は、ものづくり・デザイン科の学習として、武蔵川工房を見学し、職人さんの技術やこだわり等、学びを深めてきました。
5年生は、10月8日(金)に、ものづくり・デザイン科の一環として御車山会館の見学に行ってきました。
また、10月14日(木)には、イタイイタイ病資料館、四季防災館の見学に行ってきました。
9月1日(水)は「防災の日」です。本校では、「富山県民一斉防災訓練シェイクアウト富山」の避難訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。子供たちは、真剣に取り組んでいました。
地域の福祉活動を子供の立場で推進するジュニア福祉活動の発会式が、6月21日(月)に行われました。
当日は、民生委員の方や社会福祉活動員の方にご来校いただき、成美校下社会福祉協議会会長 萩下様より、5.6年生児童に対し委嘱状と励ましの言葉をいただきました。
令和3年5月15日(土)すばらしい天候の下で運動会を開催しました。参観方法に御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
児童のがんばっている様子を紹介します。
開会式・応援活動
中学年
低学年
高学年
閉会式
4月30日(金)、5年生は高岡市美術館を訪問し、ものづくり・デザイン科の学習として、高岡市の伝統工芸品について学んできました。